2011年11月26日
アンティークチェアのリペア 2号
アンティーク?
と言っても、アンティークの定義は何?
まぁそんなコトは置いといて
今回の患者さんはコチラ

骨組はまだしっかりとしてますが、座面の合皮がくたびれてますね~
背もたれ部分も、寄りかかると割れてしまいそう
まずは解体

合皮を剥がすと今回もワラが沢山出てきて、その下にはベコベコになった座面が
これの寸法を測り、丈夫な板で作り直し、それをはめ込んで

背もたれ部分は丈夫に補強し、New合皮を張り直したのがコレ

生き返った~~~っち聞こえてきそう
全体にオイルを塗ってあげたので、表情が明るくなった
座面もピッカピカ

こんな椅子をお持ちの方、いつでもご相談くださいね
お問い合わせは
長浜ジョイフル向いの アトリエ ケイティ
もしくは
strikestore@gmail.com
と言っても、アンティークの定義は何?
まぁそんなコトは置いといて

今回の患者さんはコチラ

骨組はまだしっかりとしてますが、座面の合皮がくたびれてますね~

背もたれ部分も、寄りかかると割れてしまいそう

まずは解体

合皮を剥がすと今回もワラが沢山出てきて、その下にはベコベコになった座面が

これの寸法を測り、丈夫な板で作り直し、それをはめ込んで


背もたれ部分は丈夫に補強し、New合皮を張り直したのがコレ

生き返った~~~っち聞こえてきそう

全体にオイルを塗ってあげたので、表情が明るくなった

座面もピッカピカ


こんな椅子をお持ちの方、いつでもご相談くださいね
お問い合わせは
長浜ジョイフル向いの アトリエ ケイティ
もしくは
strikestore@gmail.com
Posted by 53d at 18:18│Comments(1)
│リフォーム
この記事へのコメント
いい仕事してますね〜。
実家の椅子、直したほーがいいかいや?
実家の椅子、直したほーがいいかいや?
Posted by いわまん at 2011年12月01日 20:53